近年、さまざまな動画配信サービス(VOD)が乱立。
「この作品はアマプラでしか観られない」
「ネトフリで配信されるこの作品のカメオに推しが出るらしい!」
「この映画はレンタル配信はされているけど、U-NEXTなら見放題で観られる!」
…など、悩ましい状況になることもしばしばです。
そんなときに便利なのがU-NEXTのギフトコード。

U-NEXTを単発で利用したいときに最適の支払い方法で、Amazonなどで手軽に購入できます。スマホやパソコンからサクッと登録して、U-NEXTを使いたいときだけ使えるのがうれしいポイント。
U-NEXTの利用料金は他の動画配信サービス(VOD)よりやや割高ですが、ラインナップは業界随一。他のサイトでは取り扱いのない作品もU-NEXTでなら見つかることが多く、アマプラやネトフリにない作品を観たいときにもおすすめです。
U-NEXTの月額プランとギフトコードの料金を比較!
では、月額プランとギフトコードではどちらがお得なのでしょうか?
結論から言うと、どちらも料金は同じです。
ただし、月額プランは解約しない限り契約が自動更新されるのに対し、ギフトコードは定められた期間内のみで視聴可能期間が終了。もし例えば「今月はU-NEXT強化期間にして、来月はDisney+を契約してじっくり観たい」という場合にも、ギフトカードを使えば解約忘れの心配がなく、次のサブスクを楽しめるというわけです。また、Amazonなどのセール時に購入すれば2割引〜3割引の価格で購入することも可能です。
U-NEXTギフトコードはこんな人におすすめ
U-NEXTを利用するとき、こんな人ならギフトコードを使うのがおすすめです。

長く使う予定はないけど、特定のドラマだけをリアタイもしくは、配信終了後に一気見したい!

U-NEXTにピンポイントで観たい作品がある!

いろんなサブスクを登録してるから、期間限定で契約して使いすぎを防ぎたい

物価高で大変だけどエンタメはしっかり楽しみたい。ズバリ、U-NEXTを少しでもお得に使いたい!

劇場でも映画をお得に楽しみたい
逆に、こんな方なら、U-NEXTギフトコードの利用はおすすめしません。

U-NEXTはラインナップが豊富だからずっと契約したままでいい

いちいちギフトコードを入力するのは面倒
というのも、ギフトコードは利用を開始する際にコードを入力する手間がかかるため、例えば30日間しか観られないギフトコードを利用していてまだ観終わっていないドラマの続きを来月も継続して観たいという場合に、別途購入したギフトコードを入力し直す必要があります。それが手間でなければいいのですが、もし長期間継続してU-NEXTを利用する場合は「月額プラン」を選んだ方が手間が少なく済みます。
U-NEXTの月額プランの料金は?ギフトコードはお得なの?
U-NEXTギフトコードのメリット/デメリット
では、U-NEXTギフトコードを利用する際に注意すべき点はあるのでしょうか? U-NEXTギフトコードには以下のようなメリットとデメリットがあります。

U-NEXTギフトコードのメリット◎は?
◎使い切りなので解約忘れがない
観たいドラマのために一時的に契約したつもりが、解約を忘れてた…!なんてこと、ありますよね。ギフトコードはその点、勝手に利用期間が終わってくれるので解約の手間ゼロ!使い過ぎを防げます。
◎Amazonのセール期間中に購入すると2〜3割引!
Amazonのセール中には多くは2割引、まれに3割引の値引きが適用されます。筆者はこれを利用してコツコツ1〜2枚ずつコードを購入してU-NEXTを楽しんでいますが、これまでに購入したのはプロパー(定額2189円)が1回、2割引(1751円)時が4回、3割引(1532円)時が6回。全11回で合計の購入金額は18385円でした。これ、仮に11か月契約した場合の利用料金を算出すると24079円ですから、5694円も得したことに!約1年に換算すると6000円近くもおトクになるわけです!
◎ポイントがつくから見放題料金は意外と安い!
ギフトコードには(いくつかラインナップが用意されていますが)30日間の見放題に、1200ポイントがつきます。これは約1か月間の見放題を楽しみながら、1本399円でU-NEXTで有料配信されている映画を3本レンタルできるということ。つまり、見放題自体の価格は単純計算で定額時なら989円。セール時なら332〜551円というわけ。そう、U-NEXT、レンタルも見放題もがっつり楽しむなら、案外と安いんです。
◎あまったポイントは劇場での映画鑑賞に充当できる
U-NEXTのポイント、余ることもありますよね。有効期限までに観たいレンタル配信も特にないし…。というときも、大丈夫です。U-NEXTのポイントは、クーポンと交換して劇場鑑賞券として活用することができます。対象の映画館もTOHOや109シネマズなどさまざま。ポイントまでしっかり活用できて安心です。


U-NEXTギフトコードのデメリット△は?
△ギフトコードに使用期限があるためすぐに利用しない場合は無駄になる
△まれに、U-NEXTからの無料お試しオファーとかぶる場合がある
U-NEXTギフトコードの使用期限とは?いつ買うのがお得?
U-NEXTギフトコードを購入する際に注意したいのが使用期限。
基本的に、U-NEXTギフトコードの有効期限は購入日の翌月末までになっています。
これはこれまでに筆者が購入したU-NEXTギフトコードの購入日と有効期限の例。
購入日 | 使用期限 |
2024年7月16日 | 2024年8月31日 |
2024年9月15日 | 2024年10月31日 |
2024年10月20日 | 2024年12月31日 |
2025年3月1日 | 2024年4月30日 |
2025年4月1日 | 2025年6月30日 |
2025年4月21日 | 2025年6月30日 |
2025年7月8日 | 2025年8月31日 |
2025年7月14日 | 2025年8月31日 |
例えば、上のリストの一番下、7月の購入履歴を見てください。7月8日に購入しても、7月14日に購入しても、ギフトコードの使用期限は同じ8月31日です。つまり、月初に買った方が使用期限までの期間が長いというわけです。
この法則を利用すれば、買うタイミングを工夫すること使用期限を延ばす裏技が使えます。例えば、月末から始まるセールの場合、(ギフトコードを今日からすぐに使いたいという場合は別ですが)、次の月になるのを待って月初に買うことで、使用期限を1か月先にすることができるわけです。
使用期限は登録期限?いつまでに登録すればいいの?
「使用期限?有効期限?使用期限の日までしか観られないの?」「いつまでに登録すれば損しないの?」と思ったそこのあなた!!(がっちり握手)。Amazonのギフトコードの解説、何度読んでもしっかりとした説明がないんですよね。ズバリ、使用期限とは登録期限のこと。上でも解説したとおり、U-NEXTギフトコードの使用期限は購入日の翌月末。この日までにギフトコードを入力すれば、その日から30日間見放題が楽しめます。また、1200ポイントの有効期限は90日間!30日の見放題期間が終わったあともゆっくりレンタルを楽しむことが可能ですよ。
U-NEXTギフトコードを買うおすすめのタイミング
割引になる場合が多いAmazonのセール期間中に買うのがおすすめ。
観たいドラマがある場合に買うのもいいですね!
まとめ買いはお得?
セール中に複数枚まとめ買いするとお得ですよね。ただし、複数枚を購入する場合は有効期限に注意する必要があります。結論から言うと、ギフトコードをまとめ買いするなら最大2枚まで。というのも先述の通りU-NEXTギフトコードの有効期限は購入日の翌月の月末なので、例えば3枚まとめ買いしたとしても3枚目の料金が無駄になってしまうのです。セール中のギフトコードのまとめ買いは2枚までにおさめましょう。
ギフトコードの延長はできる?
見放題タイプの視聴期間内にギフトコードを追加登録した場合、表示の日数分、期限を延長することができます。ただし、異なる日数、形態のギフトコードを追加登録した場合はサービスが重複し延長されません。
U-NEXTギフトコードの注意点
U-NEXTギフトコードを利用するには、U-NEXTの会員登録(無料)が必要です。会員登録(無料)後、自動で月額プラン会員(有料)に移行することはありません。ただし、既にU-NEXTの月額プランを利用している場合は、サービスが重複してコードが無駄になるので要注意。月額プラン終了後に使用期限内のコードを入力するようにしましょう。
U-NEXTギフトコードの登録方法
U-NEXTギフトコードの登録方法は以下の通り
①メールを開く
件名「U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版の引き換えコードはこちらです。」のメールを開き、有効期限を確認する。ギフトコードをコピペまたは控えておく

②U-NEXTのギフトコード登録ページを開く
ギフトコードの登録ページを開くとこの画面が表示される。U-NEXTを初めて利用する場合は「はじめてご利用の方」から会員登録(無料)。すでに利用したことがある場合は「U-NEXTアカウントをお持ちの方」からログインする

③ギフトコードを入力
ギフトコードを入力して「次へ」を選択。

④「ギフトコードを適用」を選択

⑤登録完了
この画面が出れば登録完了。いつまで観られるかはこの画面の「有効期限」欄で確認できます。また、あとから確認したい場合はU-NEXTの「アカウント・契約」欄から調べられます。

まとめ
U-NEXTギフトコードは使い過ぎを防げて、購入時期によっては年間約6000円もお得!もしポイントが余っても劇場での映画鑑賞券に充当できで便利。
U-NEXTギフトコードを活用して、お得に映画やドラマを楽しみましょう♪
